まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
和歌山県田辺市稲成町のC+(シータス)で声優・ナレーション&演劇の教室を始めました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010.11.6(土)と7(日)、田辺市新庄町のビッグユーでU遊祭が開催されました。
私ども 「まふじ演技スタジオ」 は、グループ研修室2というお部屋で 「声優体験」 「ナレーター体験」 を行いました。
U遊祭で声優やナレーターの体験を行う事が、私自身初めての体験で、当日までどうなることかとヒヤヒヤいたしました。どんな年代のかたが来られるのか、アニメのアテレコや洋画の吹き替えや映像ナレーションや、何を求めてこられるかたが多いのか、開けてみないと全く分かりませんでした。ですからかなり多くの教材を用意して行きました。多めに用意しておいて良かったです!大変でしたけどサボらんとやってよかったとイベントが終了した時に心底思いました。
幼稚園前の小さなお子さんから、ちょっとやってみたい小学生のかた、職業体験が出来てよかったと仰ってくださった中学生のかた、そして卒業後は声優の勉強をしたいと仰った高校生のかたなど多くのかたが体験に来てくださいました。
当日舞台出演なさったJET TONESの荊木眞一さんと富松啓文さんも体験にお越しくださいました。Oh! ビックリ!
以前、大阪でも丸2日間アニメアテレコの体験をしたことがあり、それを思いだしました。その時は2日間で500人のかたに体験していただき、もう最後は頭が動かなくなっていました。
今回はそんな無茶な人数ではありませんでした。丁度良かったですね~。お手伝い下さったスタジオの受講生のかたにもイベントを見ていただく時間も取れましたし、本当に丁度良かったです。お越し下さったかた、お手伝い下さったかた、スタッフの皆さん、それからU遊祭のポスターやチラシをお預かり下さったかたがた、大変お世話になりました。お陰さまで無事に終えることができました。有り難うございました。

気持ちの良い朝です。

バームクーヘン、買いに行けませんでした。好きやのに。次回にゼッタイ!

オムライスーー!! 次回ゼッタイ!!!
当日お手伝い下さいました受講生の皆さんです。テスト録音中です。

このかたは子供アナウンサー体験にも参加したと仰ってました。きっと大人になったら声を使うお仕事をなさるのでしょうね~。

部屋の前に、私の講座の案内やC+(シータス)の案内、御坊の劇団RAKUYUの公演「アリマ」の案内などなど置かせていただきました。有り難うございました。

案内を持ち帰って下さった皆さま、有り難うございました。
配役を決めているところですね。

何回も足を運んでくれたかたもいらっしゃいました。
嬉しかったです。
隙間時間に受講生のかたにナレーションのレッスンもしちゃいました。

JET TONESの荊木眞一さんと富松啓文さんです。

和歌山競輪のマスコットキャラクターわかちゃんですね!

可愛いですねー!!
むっちゃ可愛い!!
握手していただきました!
わかちゃ~~ん!
手ぇぶれてるのがスゴク可愛い!
お客様がいない瞬間を狙ってイベントをさら~っと見て回りました。
中も見に行きたかったです。

和歌山高専のロボットがいるお部屋です。
TVで見たことがあると思います。

動くところを見たかった~。

作られたかたは自分の子供のように可愛いのでしょうね~。

これも可愛い!
来年はウチの受講生の皆さんにはこれ着てもらおう。

ハートがいっぱい~。

一日目が終わり外へ出ると、美しい夕日が。

今日はこのあと受講生の皆さんとお食事会で~す。

紀伊田辺駅前の味季屋さんのお造りです。
美味しかった!

私がいつも日帰りでさっさと帰ってしまいますので、この日は皆さんとおしゃべりができて嬉しかったです。
次の機会にはカラオケに行きたいな~。

お土産をいただきました。
うつぼ、いいですね~。日本酒の当てに!
有り難うございました。

あ、たなべぇ様~~、お久しぶりです~。
またお目に掛かれて嬉しいです~。
寒くなってまいりますので風邪など引かれませんように。

ということで、無事に二日間の体験レッスンを終えました。
皆さん本当に有り難うございました。
また来年も開催されますように。
当日レッスン中にお写真を撮らせていただいた皆様へ
「私写ってるかも」と思われましたら、一度コメント欄を利用してご連絡ください。コメントを記入してくださってもブログには反映されず通知のみが来るようにしておりますので、お名前やメールアドレスなど記載していただいて大丈夫です。宜しくお願いいたします。
あ~、楽しかった! またやりたい!!
私ども 「まふじ演技スタジオ」 は、グループ研修室2というお部屋で 「声優体験」 「ナレーター体験」 を行いました。
U遊祭で声優やナレーターの体験を行う事が、私自身初めての体験で、当日までどうなることかとヒヤヒヤいたしました。どんな年代のかたが来られるのか、アニメのアテレコや洋画の吹き替えや映像ナレーションや、何を求めてこられるかたが多いのか、開けてみないと全く分かりませんでした。ですからかなり多くの教材を用意して行きました。多めに用意しておいて良かったです!大変でしたけどサボらんとやってよかったとイベントが終了した時に心底思いました。
幼稚園前の小さなお子さんから、ちょっとやってみたい小学生のかた、職業体験が出来てよかったと仰ってくださった中学生のかた、そして卒業後は声優の勉強をしたいと仰った高校生のかたなど多くのかたが体験に来てくださいました。
当日舞台出演なさったJET TONESの荊木眞一さんと富松啓文さんも体験にお越しくださいました。Oh! ビックリ!
以前、大阪でも丸2日間アニメアテレコの体験をしたことがあり、それを思いだしました。その時は2日間で500人のかたに体験していただき、もう最後は頭が動かなくなっていました。
今回はそんな無茶な人数ではありませんでした。丁度良かったですね~。お手伝い下さったスタジオの受講生のかたにもイベントを見ていただく時間も取れましたし、本当に丁度良かったです。お越し下さったかた、お手伝い下さったかた、スタッフの皆さん、それからU遊祭のポスターやチラシをお預かり下さったかたがた、大変お世話になりました。お陰さまで無事に終えることができました。有り難うございました。
気持ちの良い朝です。
バームクーヘン、買いに行けませんでした。好きやのに。次回にゼッタイ!
オムライスーー!! 次回ゼッタイ!!!
当日お手伝い下さいました受講生の皆さんです。テスト録音中です。
このかたは子供アナウンサー体験にも参加したと仰ってました。きっと大人になったら声を使うお仕事をなさるのでしょうね~。
部屋の前に、私の講座の案内やC+(シータス)の案内、御坊の劇団RAKUYUの公演「アリマ」の案内などなど置かせていただきました。有り難うございました。
案内を持ち帰って下さった皆さま、有り難うございました。
配役を決めているところですね。
何回も足を運んでくれたかたもいらっしゃいました。
嬉しかったです。
隙間時間に受講生のかたにナレーションのレッスンもしちゃいました。
JET TONESの荊木眞一さんと富松啓文さんです。
和歌山競輪のマスコットキャラクターわかちゃんですね!
可愛いですねー!!
むっちゃ可愛い!!
握手していただきました!
わかちゃ~~ん!
手ぇぶれてるのがスゴク可愛い!
中も見に行きたかったです。
和歌山高専のロボットがいるお部屋です。
TVで見たことがあると思います。
動くところを見たかった~。
作られたかたは自分の子供のように可愛いのでしょうね~。
これも可愛い!
来年はウチの受講生の皆さんにはこれ着てもらおう。
ハートがいっぱい~。
一日目が終わり外へ出ると、美しい夕日が。
今日はこのあと受講生の皆さんとお食事会で~す。
紀伊田辺駅前の味季屋さんのお造りです。
美味しかった!
私がいつも日帰りでさっさと帰ってしまいますので、この日は皆さんとおしゃべりができて嬉しかったです。
次の機会にはカラオケに行きたいな~。
お土産をいただきました。
うつぼ、いいですね~。日本酒の当てに!
有り難うございました。
あ、たなべぇ様~~、お久しぶりです~。
またお目に掛かれて嬉しいです~。
寒くなってまいりますので風邪など引かれませんように。
ということで、無事に二日間の体験レッスンを終えました。
皆さん本当に有り難うございました。
また来年も開催されますように。
当日レッスン中にお写真を撮らせていただいた皆様へ
「私写ってるかも」と思われましたら、一度コメント欄を利用してご連絡ください。コメントを記入してくださってもブログには反映されず通知のみが来るようにしておりますので、お名前やメールアドレスなど記載していただいて大丈夫です。宜しくお願いいたします。
あ~、楽しかった! またやりたい!!
PR
プロフィール
HN:
mafuly(真藤久峰子)
性別:
女性
職業:
なんちゃら計画の家政婦
趣味:
かたづけもの
自己紹介:
まふじ演技スタジオ主宰のmafulyです。大阪のなんちゃら計画の代表も務めております。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[09/26 うみちゃん]
[04/13 mafuly]
[04/13 Keyaki]
[04/13 mafuly]
[04/13 うみちゃん]
[04/08 ナギビー2号ヨメ]
[04/02 mafuly]
[04/02 うみちゃん]
[03/25 mafuly]
[03/25 うみちゃん]
[02/07 mafuly]
[02/07 西川]
[02/06 mafuly]
[02/06 西川]
[02/02 mafuly]
[02/02 sono]
[01/17 mafuly]
[01/17 T嶋]
[01/16 mafuly]
[01/16 あけ]
最新記事
(04/04)
(02/24)
(01/22)
(11/15)
(09/13)
(04/16)
(04/13)
(04/07)
(03/25)
(03/24)
(03/24)
(03/06)
(02/28)
(02/11)
(01/29)
(01/29)
(01/13)
(12/14)
(12/09)
(12/02)
(12/01)
(11/29)
(11/29)
(11/09)
(11/01)
最古記事
(08/25)
(09/23)
(10/15)
(11/07)
(11/11)
(11/18)
(12/15)
(01/20)
(02/11)
(03/18)
(03/18)
(03/22)
(04/19)
(05/21)
(06/26)
(08/16)
(09/01)
(10/02)
(10/02)
(11/11)
(12/18)
(01/02)
(02/12)
(02/12)
(03/23)
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター