まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます!
2月のレッスンが終わってしまいました=
へんな書き出しですね。でもなんとなくこう書きたかったんです。
なんででしょうね~??
レッスンの話を書く前に、っと。
2月4日付けの地元新聞「紀伊民報」に、この講座の案内が掲載されました。
紀伊民報さまありがとうございました!
お蔭様で、レッスンを見学したいというかたが何名もお見え下さり、なんと受講の申し込みまで頂戴いたしました。
その上、3月の演劇の無料体験講座の申し込みまでいただきました。
皆様本当にありがとうございます。
多くの方に支えられて講座が成り立っていると改めて感じます。感謝を忘れず努力します。
さあてレッスンですが、いつもの通り、計算問題で頭の準備運動をし、間違い探しで集中力を高め、アクセントを引き、ナレーションと吹き替えをやりました。
今日はマイクの前でナレーションをしていただきました。
マイクの前に立つことで緊張したり、またリラックスしたりしてほしいなあ~。
少しずつ少しずつ出来ることが増ええますからね。
手っ取り早くは無理ですよ。ちびちび、ぼちぼち頑張りましょう!!
授業が終わってから、テレビモニターやビデオデッキを乗せるラックを組み立てました。
私不器用なんですが、こういう工作?組み立て作業が大好きです!!
上手く出来ましたよ!
これで次回から授業がしやすくなりますわ。ほ~っほっほほ~。よかったよかった。
ピアノもあるし、そのうち発声練習もやらなくっちゃ~。
よし、次回はナレーションの録音しよっと!楽しみ~~。
前回このブログでお伝えしましたように、次回3月8日は10時半~12時半はいつもの通り声優・ナレーション講座を行い、13時からは演劇の体験レッスンをします。どんな台本にしよかなあ。
お越しくださる予定の皆様、どうぞお友達もお誘いくださいますようにお願いいたしますね。2時間の予定なのでお一人お一人に演技をしていただく時間は少なくなるかもしれませんが、自分が演技をしていない時はほかの方の演技を見て勉強してください。
にぎやかにやりたいな。わくわくですわ。
お問い合わせは、C+(シータス)へお願いいたします。
あ、そうだわ!
リンクに「DNA計画作品集」というのがあるんですが、「ミヤモトムサシ外伝」という作品をアップしています。面白い(と思う!)のでぜひ①からお聞き下さい。よろしくお願いいたします。
今日はラックの組み立てに時間がかかってしまって、「よってって」へは、寄れませんでした。キャベツを買おうと予定していたのですが。ま、次回のお楽しみということで。
ではまた来月!!
2009.1.18のレッスン << | HOME | >> 2009.3.8のレッスン |
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |