まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
和歌山県田辺市稲成町のC+(シータス)で声優・ナレーション&演劇の教室を始めました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お早うございます~!!
これを書いてる「今日」は、真夏、ま~な~つ~!ですが、C+(シータス)に行った日を含め7月は蒸し暑い日が多かったですね~。
当日私が電車に乗った朝早くの大阪は、うす曇りでした。和歌山に近づくにつれて、また紀伊田辺に近づくにつれてセミの鳴き声がトーンアップして行きました。大阪のセミもうるさいけど、まあ和歌山のセミはすっごい!!
「み~んみ~ん」ではないですね。
(上の赤い文字はわんわんの「わ」に濁りを付けようとしたのです。「ぐんぐん」ではありません。)
よし、紀伊田辺に着いたらまずセミの鳴き声を録音しよう!と思いました。
が、これまた紀伊田辺に近づくにつれてですが、雲がどんどん増えて、田辺に着くと、どしゃ~ぶりになってしまいました。くっそーっ!セミの声を録音するのに1年待たなあかんやん!!
まあいいです。私、雨も好きなんです。先ほど蒸し暑いと書きましたが、やっぱり大阪ほどは蒸し暑くは無いですね。なんかさらっと蒸し暑い(どんなんや?)
とにかく雨も好きなんです!雨を楽しみます。どんな風に楽しむかと言うと・・・
たとえば、C+(シータス)って芸術建築なんですね。玄関に向かうエントランスは雨がかからないのに玄関のまん前は雨がかかるんです。素敵ですぅ。あの場所で雨を受けるのが楽しい!
とまあこんな風にです。
さてレッスンについてですが、前回言いましたようにナレーション原稿を新しいものにしました。内容はTVCM(テレビシーエム)用の原稿で、少々巻き(早く)でハイテンションに読んでいただきたいと考えています。
この日はアクセントの確認をし、ストップウオッチを使って決まった秒数で読むようにしてみました。「アクセント」も「秒数」も制約です。
「制約」の中で、めいっぱい「表現」をする!
これがむつかしい!!
どうしても表現することより、制約を守らなくっちゃと無意識に思ってしまう。
次回はもっと表現していただきましょう!
アテレコも素材を変えました。
一人一人のセリフは短いのですが、みんなが同じ空間に存在していなければいけません。これがまたむつかしい!むつかしいけど出来たとき楽しいんですよ~。役で存在できた時って幸せですよ~。参加くださってる皆さんにその存在をたくさん味わっていただかないといけませんね。
演劇講座は、前回お渡しした早口言葉をおさらいしました。私は早口言葉は苦手です。お渡しした教材の中に「さしゃ」という音のつながりがあるのですが、そこが言いにくいですね。人それぞれに言いにくい音は違います。自分はどういう音のつながりの時に上手く発音できないのか、それを知る手がかりにしていただきたいと思います。
次回もやりますからね!23秒めざしますよ!そしてオリンピックに出ましょう!うおぉー!
読解もやりましたよー!
本来は、「セリフの意味にそこまでこだわるんかー!」と言うぐらいに時間をとって勉強したいのですが、まあ、ぼちぼちやりましょう。
でも読解は本当に大切です。だって、役者がセリフの意味わからんと喋ってたとしたら、それを聞いてるお客さんはますます意味分かりません。なんとなく演じてはいけません。
とはいえ、読解ばっかりでは少々味気ないですね。立ち稽古もいたしました。
ずいぶんとこなれて来ましたので、次回までにセリフを入れてきてくださいとお伝えいたしました。衣装や小道具も使って行きたいですね。演技はセリフを入れてからがお稽古本番です。セリフを入れましょう~!入れるんですよ。覚えるんではないですよ~~。
大阪で行ってるDNA計画の養成所のレッスンでは、研究生に映画やドキュメンタリーのビデオを貸し出して勉強していただいています。それをC+(シータス)教室でも始めました。今回は「アンドリューロイドウェバーの50歳のバースディーコンサート」と「ショーシャンクの空に」を持ってきました。「アンドリュー・・・」は「メモリー」や「ザ・ファントム・オブ・ジ・オペラ」を歌っていますが、歌がいかに演技であるかということを分かっていただけたらと思って持って来ました。「ショーシャンクの空に」はモーガンフリーマンの演技などを見ていただけたらと思います。
追い追い増やしたいと考えています。
何でもそうかも知れませんが、レッスンに来ている間だけが勉強ではありません。むしろそれ以外の時間をどう過ごすかで成長の度合いは変わって来ます。自分や他人を観察して、人間とはどんなときにどんな風に生きるのか考えてみてくださいね。
次回は8月23日です。ついでに申しますとその次は9月6日です。宜しくお願いいたします。
あ!こういう時、田辺では「宜しくお願いしときます~」って言うんですよね!
大阪ではあまり使わない言葉です。へへへ、教えて頂きました~。
では改めて、次回も宜しくお願いしときます~。
海の上の雲や!
こんな雲、大阪では見られません。重たい雲です。
PR
2009.6.14のレッスン << | HOME | >> 2009.8.23のレッスン |
プロフィール
HN:
mafuly(真藤久峰子)
性別:
女性
職業:
なんちゃら計画の家政婦
趣味:
かたづけもの
自己紹介:
まふじ演技スタジオ主宰のmafulyです。大阪のなんちゃら計画の代表も務めております。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[09/26 うみちゃん]
[04/13 mafuly]
[04/13 Keyaki]
[04/13 mafuly]
[04/13 うみちゃん]
[04/08 ナギビー2号ヨメ]
[04/02 mafuly]
[04/02 うみちゃん]
[03/25 mafuly]
[03/25 うみちゃん]
[02/07 mafuly]
[02/07 西川]
[02/06 mafuly]
[02/06 西川]
[02/02 mafuly]
[02/02 sono]
[01/17 mafuly]
[01/17 T嶋]
[01/16 mafuly]
[01/16 あけ]
最新記事
(04/04)
(02/24)
(01/22)
(11/15)
(09/13)
(04/16)
(04/13)
(04/07)
(03/25)
(03/24)
(03/24)
(03/06)
(02/28)
(02/11)
(01/29)
(01/29)
(01/13)
(12/14)
(12/09)
(12/02)
(12/01)
(11/29)
(11/29)
(11/09)
(11/01)
最古記事
(08/25)
(09/23)
(10/15)
(11/07)
(11/11)
(11/18)
(12/15)
(01/20)
(02/11)
(03/18)
(03/18)
(03/22)
(04/19)
(05/21)
(06/26)
(08/16)
(09/01)
(10/02)
(10/02)
(11/11)
(12/18)
(01/02)
(02/12)
(02/12)
(03/23)
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター