まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
和歌山県田辺市稲成町のC+(シータス)で声優・ナレーション&演劇の教室を始めました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます~!!
4月12日はとってもとっても良いお天気でした!
私は歩くのが大好きです。この日は少し時間が取れましたので、駅からC+(シータス)まで往復歩いてみました~。
これは? 弁慶ですか??

飲み屋街かな?
平日の夜にぶらぶらしたいですね~。
「つれもて飲もら」 書かれてあります。
アクセントはどうなるんでしょう?
次回、受講生の方たちにお聞きしてみましょう。
私は共通アクセントをお教えして、私は田辺弁?を習って帰りたいです。お願いしますね!教えてくださいね!

おお!おだいっさんです!!
これはよく知っています!
DNA計画の事務所の近くに四天王寺があり、毎月21日22日は市が立ちます。いやあ~こんなと ころでおだいっさんに出会うとは!
川に魚がいました! おお!! おっきな金魚みたいなあのお魚はなんというお魚なんでしょう?? たくさんで同じ方向を向いてじーーーっとしていました。寝てるんでしょうね。きっと。(ちょっとこわい)
昔、バケツで金魚を飼ってたとき、じーっとしている時がありました。寝てるんやなとそのとき思ったことを思い出しました。同じ方向は向いていませんでしたが。
切り株を見た!
それがどうした?!
いや、だって、とにかく普段見ないものばかりで、
もの珍しくて、うれしくて、楽しい!!
方向音痴なので、少々不安でしたが、拡大コピーした地図を見ながら、なんとかたどり着けました!


さて! レッスンですっ!
ナレーションの勉強の時、マイク前でナレーションをしていただき、、その声をテレビモニターを通してほかの受講生全員に聞いていただくことをするのですが・・・
そうそう、私はヘッドホンを持ってきているのでした!
このヘッドホンで、他の方のナレーションを聞いていただきましょう!
ということで、皆さんに 「自分以外のかたの声」 を聞いていただきました。
人の声であれ自分の声であれマイクを通した、そしてそれをヘッドホンで聞く。
そういうシビア(severe きびしいさま、容赦のないさま、深刻なさま)な声をお聞きになったことってないかも知れませんね。
慣れてこられると、口の中のノイズなんてのも聞き取れるようになりますよ~。
次回は 「ご自分の声」 を聞いていただきましょうね~!!
アテレコは本読みをいたしました。
アニメなんですが、またアテレコなんですが、結局は体を使う演技が基本です。
自分の役は誰に喋っているのか?また人が喋っているのを自分の役はどんな風にうけとめたのか。今なにを考えているのか?
人間は何かを喋っているときだけ生きているのではありませんね。セリフを言っていないとき、どう存在するかが大切なんです。
皆さん、他の方がセリフを言っているときに、ふんふんとうなずいたり、また心で反論したりいろいろしてらっしゃいました。
すっごくいいです!
まず自分の役の 「心」 が動き、それに伴ってセリフが自ずと発される。
それの繰り返しです。
「役で存在する」 ことをわかっていただけるよう今後も工夫いたします!
さて次回から、演劇の講座も開講いたします。
C+(シータス)の受付に、講座の案内チラシを山盛り置かせていただいておりますので、興味がございましたらぜひC+(シータス)までお越しいただけるとありがたいです。そして学校のお友達やご近所、親類縁者の皆様の分までお持ち帰りくださると大変うれしいです!
声優・ナレーション講座と併せて、どうぞ宜しくお願いいたします。
次回は風薫る5月。の10日です。レッスンが楽しみです!!
4月12日はとってもとっても良いお天気でした!
私は歩くのが大好きです。この日は少し時間が取れましたので、駅からC+(シータス)まで往復歩いてみました~。
飲み屋街かな?
平日の夜にぶらぶらしたいですね~。
アクセントはどうなるんでしょう?
次回、受講生の方たちにお聞きしてみましょう。
私は共通アクセントをお教えして、私は田辺弁?を習って帰りたいです。お願いしますね!教えてくださいね!
これはよく知っています!
DNA計画の事務所の近くに四天王寺があり、毎月21日22日は市が立ちます。いやあ~こんなと ころでおだいっさんに出会うとは!
昔、バケツで金魚を飼ってたとき、じーっとしている時がありました。寝てるんやなとそのとき思ったことを思い出しました。同じ方向は向いていませんでしたが。
それがどうした?!
いや、だって、とにかく普段見ないものばかりで、
もの珍しくて、うれしくて、楽しい!!
方向音痴なので、少々不安でしたが、拡大コピーした地図を見ながら、なんとかたどり着けました!
さて! レッスンですっ!
ナレーションの勉強の時、マイク前でナレーションをしていただき、、その声をテレビモニターを通してほかの受講生全員に聞いていただくことをするのですが・・・
そうそう、私はヘッドホンを持ってきているのでした!
このヘッドホンで、他の方のナレーションを聞いていただきましょう!
ということで、皆さんに 「自分以外のかたの声」 を聞いていただきました。
人の声であれ自分の声であれマイクを通した、そしてそれをヘッドホンで聞く。
そういうシビア(severe きびしいさま、容赦のないさま、深刻なさま)な声をお聞きになったことってないかも知れませんね。
慣れてこられると、口の中のノイズなんてのも聞き取れるようになりますよ~。
次回は 「ご自分の声」 を聞いていただきましょうね~!!
アテレコは本読みをいたしました。
アニメなんですが、またアテレコなんですが、結局は体を使う演技が基本です。
自分の役は誰に喋っているのか?また人が喋っているのを自分の役はどんな風にうけとめたのか。今なにを考えているのか?
人間は何かを喋っているときだけ生きているのではありませんね。セリフを言っていないとき、どう存在するかが大切なんです。
皆さん、他の方がセリフを言っているときに、ふんふんとうなずいたり、また心で反論したりいろいろしてらっしゃいました。
すっごくいいです!
まず自分の役の 「心」 が動き、それに伴ってセリフが自ずと発される。
それの繰り返しです。
「役で存在する」 ことをわかっていただけるよう今後も工夫いたします!
さて次回から、演劇の講座も開講いたします。
C+(シータス)の受付に、講座の案内チラシを山盛り置かせていただいておりますので、興味がございましたらぜひC+(シータス)までお越しいただけるとありがたいです。そして学校のお友達やご近所、親類縁者の皆様の分までお持ち帰りくださると大変うれしいです!
声優・ナレーション講座と併せて、どうぞ宜しくお願いいたします。
次回は風薫る5月。の10日です。レッスンが楽しみです!!
PR
プロフィール
HN:
mafuly(真藤久峰子)
性別:
女性
職業:
なんちゃら計画の家政婦
趣味:
かたづけもの
自己紹介:
まふじ演技スタジオ主宰のmafulyです。大阪のなんちゃら計画の代表も務めております。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[09/26 うみちゃん]
[04/13 mafuly]
[04/13 Keyaki]
[04/13 mafuly]
[04/13 うみちゃん]
[04/08 ナギビー2号ヨメ]
[04/02 mafuly]
[04/02 うみちゃん]
[03/25 mafuly]
[03/25 うみちゃん]
[02/07 mafuly]
[02/07 西川]
[02/06 mafuly]
[02/06 西川]
[02/02 mafuly]
[02/02 sono]
[01/17 mafuly]
[01/17 T嶋]
[01/16 mafuly]
[01/16 あけ]
最新記事
(04/04)
(02/24)
(01/22)
(11/15)
(09/13)
(04/16)
(04/13)
(04/07)
(03/25)
(03/24)
(03/24)
(03/06)
(02/28)
(02/11)
(01/29)
(01/29)
(01/13)
(12/14)
(12/09)
(12/02)
(12/01)
(11/29)
(11/29)
(11/09)
(11/01)
最古記事
(08/25)
(09/23)
(10/15)
(11/07)
(11/11)
(11/18)
(12/15)
(01/20)
(02/11)
(03/18)
(03/18)
(03/22)
(04/19)
(05/21)
(06/26)
(08/16)
(09/01)
(10/02)
(10/02)
(11/11)
(12/18)
(01/02)
(02/12)
(02/12)
(03/23)
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター