まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
和歌山県田辺市稲成町のC+(シータス)で声優・ナレーション&演劇の教室を始めました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。随分と寒くなってきましたが、皆さん風邪など引かれてませんか?私は、風邪、引きっぱなしです~~。どうもすっきりしません。お正月までには治るかなって感じです。
では11月21日の声優・ナレーション講座から!
この日はラジオCMの原稿を使ってナレーションの勉強をしました。
長い一文を読むのはむつかしいですね!
受講生のかたはいつも一所懸命取り組んでくださいます。その流れで原稿をつい、一所懸命読んでしまいます。意味を読むことを忘れてしまうのです。
一文を理解する。全文を理解する。文の意味を喋る。言葉の意味を喋る。意味を喋ることを忘れがちになりますので気をつけてくださいね。何となく勢いでナレーションをしてはいけません。
演劇講座は、まず通して演じていただき、その後小返しをしています。
毎回同じ作品を勉強してますので皆さん慣れてこられました。これからがアブナイ!
慣れてくると 「何となく勢いで」 演じてしまいます。ナレーションと同じです。ナレーション以外でも同じです。私は今、大阪市生野区(環状線桃谷駅)のバレエ教室アイコバレエスタジオでクラシックバレエを習っておりますが、バレエでも同じです。
「何となく」 「勢いで」 やってはいけません。それは成長と反対の方向に進む事です。
自分の演技がそうなっているのかいないのか自分で分かりにくいです。そこを指摘するのが指導者の仕事です。先生がそうなっていると仰ったら、そうなのかもしれないと自分の演技を見つめ直してくださいね。
この日C+(シータス)では 「マルエス8686(ハロハロ)」 さんhttp://ameblo.jp/0739451238/による 「耐熱のうつわ展」 が開催されていました。うつわを使ったお料理教室も開かれていて、3階まで良い匂いがしてきました。
C+(シータス)の空間を上手く利用しての飾り付けです。

いっぱい!

私の一番のお気に入りはこれで~す!

お鍋の時にお玉を入れておくものですか?
継ぎ足し用のおだしを入れておいても良いですか?

C+(シータス)はカルチャーサロンではありますが、こんな風に作品展を開催するのにぴったりですね。

おまけ。
お~~~っとぉ~~!!
忘れるところでしたーー!!
この日は、演劇講座のあと、朗読講座の体験レッスンを行ったんです!!
先日U遊祭での声優体験にお越し下さった小学生のかたたちと、当日演劇講座を受講してくれた皆さん。またFMTANABEでパーソナリティをなさってるかたなどがご参加下さいました。
いや~~、なんか和気藹々っていうのでしょうか? 軽いお喋りを交えて講座を進めました。
1時間強の体験でしたが楽しんでいただけてたら嬉しいです。
体験レッスンが終わってから、今後も続けて来たいと言って下さるかたがいらっしゃったので気を良くした私は来月から月1回程度ですが 「朗読講座」 を開講しようと思います。
初回朗読講座は12月19日(日)、演劇講座が終わる14時開始で15時15分ぐらいまでです。
当初、1レッスン1000円を頂戴しようと思っておりましたが、多くのかたにご参加いただきたいのと、少しゆっくりモードで進めたいという理由から1レッスン500円頂戴したいと存じます。
また未就学児童(小学校1年生未満のかた)と70歳以上のかたは、毎回無料でご参加いただけます。小さいお子さんをお連れのお母さんもお気を遣わずご参加ください。
教材の都合がございますので、出来ましたら前日までにC+(シータス)0739-81-0808にお申し込みくださると幸いです。
2008年の11月に声優・ナレーション講座を開講し、今月で2年が経ちました。2周年記念に朗読講座の体験を行うことが出来ました。世の中のすべての皆様、本当に有り難うございます。
ゆっくりボチボチ朗読講座 12月19日始動いたします!!
どうぞ皆様、カルチャーサロンC+(シータス)までお出かけくださいますようにお願いいたします。
では11月21日の声優・ナレーション講座から!
この日はラジオCMの原稿を使ってナレーションの勉強をしました。
長い一文を読むのはむつかしいですね!
受講生のかたはいつも一所懸命取り組んでくださいます。その流れで原稿をつい、一所懸命読んでしまいます。意味を読むことを忘れてしまうのです。
一文を理解する。全文を理解する。文の意味を喋る。言葉の意味を喋る。意味を喋ることを忘れがちになりますので気をつけてくださいね。何となく勢いでナレーションをしてはいけません。
演劇講座は、まず通して演じていただき、その後小返しをしています。
毎回同じ作品を勉強してますので皆さん慣れてこられました。これからがアブナイ!
慣れてくると 「何となく勢いで」 演じてしまいます。ナレーションと同じです。ナレーション以外でも同じです。私は今、大阪市生野区(環状線桃谷駅)のバレエ教室アイコバレエスタジオでクラシックバレエを習っておりますが、バレエでも同じです。
「何となく」 「勢いで」 やってはいけません。それは成長と反対の方向に進む事です。
自分の演技がそうなっているのかいないのか自分で分かりにくいです。そこを指摘するのが指導者の仕事です。先生がそうなっていると仰ったら、そうなのかもしれないと自分の演技を見つめ直してくださいね。
この日C+(シータス)では 「マルエス8686(ハロハロ)」 さんhttp://ameblo.jp/0739451238/による 「耐熱のうつわ展」 が開催されていました。うつわを使ったお料理教室も開かれていて、3階まで良い匂いがしてきました。
いっぱい!
私の一番のお気に入りはこれで~す!
お鍋の時にお玉を入れておくものですか?
継ぎ足し用のおだしを入れておいても良いですか?
C+(シータス)はカルチャーサロンではありますが、こんな風に作品展を開催するのにぴったりですね。
おまけ。
お~~~っとぉ~~!!
忘れるところでしたーー!!
この日は、演劇講座のあと、朗読講座の体験レッスンを行ったんです!!
先日U遊祭での声優体験にお越し下さった小学生のかたたちと、当日演劇講座を受講してくれた皆さん。またFMTANABEでパーソナリティをなさってるかたなどがご参加下さいました。
いや~~、なんか和気藹々っていうのでしょうか? 軽いお喋りを交えて講座を進めました。
1時間強の体験でしたが楽しんでいただけてたら嬉しいです。
体験レッスンが終わってから、今後も続けて来たいと言って下さるかたがいらっしゃったので気を良くした私は来月から月1回程度ですが 「朗読講座」 を開講しようと思います。
初回朗読講座は12月19日(日)、演劇講座が終わる14時開始で15時15分ぐらいまでです。
当初、1レッスン1000円を頂戴しようと思っておりましたが、多くのかたにご参加いただきたいのと、少しゆっくりモードで進めたいという理由から1レッスン500円頂戴したいと存じます。
また未就学児童(小学校1年生未満のかた)と70歳以上のかたは、毎回無料でご参加いただけます。小さいお子さんをお連れのお母さんもお気を遣わずご参加ください。
教材の都合がございますので、出来ましたら前日までにC+(シータス)0739-81-0808にお申し込みくださると幸いです。
2008年の11月に声優・ナレーション講座を開講し、今月で2年が経ちました。2周年記念に朗読講座の体験を行うことが出来ました。世の中のすべての皆様、本当に有り難うございます。
ゆっくりボチボチ朗読講座 12月19日始動いたします!!
どうぞ皆様、カルチャーサロンC+(シータス)までお出かけくださいますようにお願いいたします。
PR
プロフィール
HN:
mafuly(真藤久峰子)
性別:
女性
職業:
なんちゃら計画の家政婦
趣味:
かたづけもの
自己紹介:
まふじ演技スタジオ主宰のmafulyです。大阪のなんちゃら計画の代表も務めております。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[09/26 うみちゃん]
[04/13 mafuly]
[04/13 Keyaki]
[04/13 mafuly]
[04/13 うみちゃん]
[04/08 ナギビー2号ヨメ]
[04/02 mafuly]
[04/02 うみちゃん]
[03/25 mafuly]
[03/25 うみちゃん]
[02/07 mafuly]
[02/07 西川]
[02/06 mafuly]
[02/06 西川]
[02/02 mafuly]
[02/02 sono]
[01/17 mafuly]
[01/17 T嶋]
[01/16 mafuly]
[01/16 あけ]
最新記事
(04/04)
(02/24)
(01/22)
(11/15)
(09/13)
(04/16)
(04/13)
(04/07)
(03/25)
(03/24)
(03/24)
(03/06)
(02/28)
(02/11)
(01/29)
(01/29)
(01/13)
(12/14)
(12/09)
(12/02)
(12/01)
(11/29)
(11/29)
(11/09)
(11/01)
最古記事
(08/25)
(09/23)
(10/15)
(11/07)
(11/11)
(11/18)
(12/15)
(01/20)
(02/11)
(03/18)
(03/18)
(03/22)
(04/19)
(05/21)
(06/26)
(08/16)
(09/01)
(10/02)
(10/02)
(11/11)
(12/18)
(01/02)
(02/12)
(02/12)
(03/23)
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター