まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
もうすぐクリスマスやお正月だというのに、まだまだあったかいですねえ。私はつい2~3日前に冬のコートを着始めたところです。
この時期、私は専門学校の授業やナレーションそして経理の仕事に加えて、専門学校へDNA計画の養成所の説明会やオーディションにお伺いしておりバタバタしまくっております。最近「クリミナル・マインド」という海外ドラマがお気に入りでゆっくり見たいんですがそうもいきません。ビデオに録ってお正月に見ましょう!見るぞ!見たい!見られたらいいなあ・・・。
皆さんもそれぞれにお忙しい師走を過ごしてらっしゃるんでしょうね。いつか大晦日を田辺で過ごせてもいいなあ~~。
さあて!声優・ナレーション講座では、計算プリントでまず脳のウォーミングアップをしていただき、間違い探しで集中力を高め、国語のプリントでアクセントや無声化の理解を深め、その後ナレーション・アテレコと授業を進めております。そこへ持ってきて前回からクイズを宿題にお渡ししております。本当でしたらクイズの答えあわせを兼ねてフリートークの勉強をしたいのですが、時間の都合でそこまで出来ないのが心苦しいです。フリートークの勉強はまた違うやり方で組み込んで行くとして、クイズは脳みそをフル回転して解いてみてくださいね。論理思考の強化、固定観念・先入観の排除に役立ち、また閃き力(きらきらり~~ん力)も強化されるかもしれません。まあ、ごちゃごちゃ書いておりますが簡単に言うと 「楽しんで取り組んでほしい」 ということです~。よろしく!
ナレーションでは皆さん思い切りが良くなってきました。レッスンの時には言わなかったのですがびっくりしました。1回目に読む時というのはつい探りながら読んでしまううものなのですが、この日はそんなことが無かったですね。小さい一歩かもしれませんが確実に前進していただけている手ごたえを感じます。有難うございます。
アテレコは、ほんの1~2分のシーンで、セリフも大変短いもので勉強していただいております。
表現とは無数にあると思います。しかし、じゃあ何をやってもいいのかと言うとそうでは無いと思います。その中から適切もしくは最良の表現を見つけるためにまたその表現が出来るようになるために受講生の皆さんにはとにかく 「考える」 ことをしていただいております。 「お願い!」 というセリフがあったら、 「お願い!」 と言えば良いのです。ビックリマークが付いているから少々強めに言ってみましょう。多分多くの方が簡単に言えるのではないかと想像します。もしそれでOKなら誰でも声優になれます。でも声優の仕事というものはそういうものではありません。表現とはそういうものではありません。そんなこんなを今後も皆さんと考えたいと思います。
演劇のレッスンは6月からずっと扉座の横内謙介の作品「愚者には見えないラ・マンチャの王様の裸」で勉強しております。ずっとと言っても6回レッスンしただけですが。
ん~~、いいですねえ!皆さん少しずつですが、自分で動けるようになってきています。役を理解しておれば、役で生きておれば、演出の指示など待たずとも勝手にセリフが出てきますし勝手に体が動きます。
レッスンの途中で発表会をやりたいな、なんて話にもなりました。まだ受講生の人数も少ないですし、レッスンも月1回です。発表会となると普段のレッスンだけでは到底追いつきません。あまり受講生の皆さんへの負担を多くせず発表会が出来るようにしたいですね。でも、まだ7回しかレッスンを開催してないんですけどね。ちょっとまだ早いかもしれませんが、今からそういうことを少しずつ考えておくことはいいかもしれません。ぼちぼち考えます。
昨年11月から始めました声優・ナレーション講座は今回から2年目に突入しました。皆様、お仕事やおうちの都合をあわせて受講して下さって本当に有難うございます。どうぞ末永くよろしくお願いいたします。また演劇講座も2年目を迎えられますように何卒よろしくお願い申し上げます。
さてえええぇぇ!!
明後日今年最後のレッスンです!(明後日かい!!)
天気予報によりますと明日・明後日とむっちゃ寒いそうです。寒いし朝も早いですが私はごっつ楽しみにしております! ビデオと知恵の輪を持って帰って勉強してくださったかたは忘れず持ってきてくださいね。(感想文と一緒にネ!) バシバシ勉強いたしましょう!!
紀伊田辺駅のノワのドーナツです。ホンマ美味しい!!
C+(シータス)の3階です。右に見えてるお部屋でレッスンしています。
声優講座の後、演劇講座が始まるまでお昼休憩を取っていただいてる3階の小さいほうのお部屋です。このお昼休みに、回覧用のビデオの貸し借りや知恵の輪の貸し借りをしていただいております。
面白いカットなのです。大きくして見て頂くと白い部分にイスとテーブルが写っています。ぎゃあーオバケー!(だからイスやって)
これはC+(シータス)の2階です。どこを写しても素敵です。
C+(シータス)の3階の廊下です。良い感じ!
授業が終わって外へ出ると綺麗な空でした。電線の上の雲がお魚が飛び跳ねてるように見えて撮影しました。
カメラでは瞬間を捉えますけど、雲も自然も人間も一瞬たりとも制止は無いんですよね。同じ時間には2度と出会えない。
12月20日皆さんと新たに出会いに行きまっす!
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |