まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもお世話になります!
果てしなく更新の遅いmafulyです!
前回の続きを書きますっ!!
寿司みゆきさまっ!
皆さん、なんでこんなに気ぃ良く写真を写させて下さるのでしょう。
みゆき様もです!有り難うございます!
おお!商工祭価格!
昨年も買ったお寿司をホテルで食べたのを覚えています。
今年も御馳走様でした~~!
紀州焼葵窯々元さまっ!
御主人さまですね!
奥様ですね!!
お皿や茶碗やぐい飲み、手のぬくもりがたっぷり詰まった器がたくさん並べられていました。
お茶やお酒の味が引き立ちますね!
ロハスさまっ!
あれあれ~、三線ですか~??
こののんびり感が白浜らしくっていいですね~~。
ブログはこちらから~。
去年、演劇講座の受講生から「ロハスのラスクってむっちゃ美味しいんですよ==!」と聞いてて、何としても今年はラスクを食べるぞ!って意気込んで来ました!
美味しかったです!!!
ネット注文なんて出来るのかしら?
あれはぜんこっくでいけます!御馳走様でした~~。
東日本大地震で被災されたかたへの募金を受け付けていらっしゃいました。
友人が気仙沼に住んでおり、ご本人は地震直後に高いところへ避難して無事でいてくれました。でも家は流されたようです。
その友人やもっと大変な生活をなさってるかたに届くよう、少しですが募金をしました。白浜から募金と気持ちが届きますように!
井戸畳店さまっ!
白浜も田辺も大阪と比べて物作りが盛んですね。
子供さんがミサンガを作ってらっしゃいました。
店長のいどっち様がいらっしゃらなかったのですが、「ぼく、従業員です~~」と、ごっつ感じの良いお兄さんがお仕事なさってるところを撮影させて下さいました!
福重さまっ!
福重さまには昨年大変お世話になりました。今年も有り難うございました!
そっくりな似顔絵のあるブログはこちらから。
この暖簾はお店のをはずしてこられたのではないですよね。こういうイベント用に用意してはるんかなあ?
御馳走様でした。
港屋さまっ!
美味しそうなお菓子がたくさん並んでいました。
ご兄弟かなあ?
優しいお姉さんとやんちゃな弟って、そんな風に見えました。
美味しいのはモチロンですが、パッケージが可愛いです!
(実は横に写ってる宅急便のかんかんが気になります)
パンダのお母さん、優しそうです~。(なんでお父さんちゃうねん?)
当日出演してくれました子供たちにも喜んでいただきましたよ!
自転車ブログはこちら。
タイヤが変わってる。
初めて自転車に乗る子供が、乗る練習をするときに使うのですね。
売るんじゃなくてレンタルってとこが親切ですね。
丸双蒲鉾さまっ!
こちらに何やらイベント名物があるとか・・・
あ、初めてお目に掛かります。
宜しくお願い致します~。
これこれ!
かまてんバーガー!
去年、食べようと思ったら売り切れていたので今年は早い時間にお店に行きました!
おお!エビがプリプリしてます~。
おお!ブロッコリーが入ってます!
野菜がほんと美味しいです!!マンゾクじゃ~。
さて大阪へのお土産はなににしよ?
ピンクのハート型のかまぼこ、可愛いですね。メッセージを入れられるのですね!
写真が無いのですが、この日初めて売り出されたというパンダ蒲鉾を買って帰りました~。有り難うございました~。
奥様が舞台でお話なさってました。
司会は去年もお世話になった和歌山放送局の松原燈さんと、いどっちさんですね!
白浜の皆さんは、舞台でもかる~くおしゃべりなさいますね~。
皆さん舞台慣れしてるのですか?
私ごっつ緊張するのに。
私が 「お写真撮らせていただけませんか?」と恐る恐るお聞きすると、奥様が「えーー!・・・嬉しい~~!」 と仰って下さいました。
良かったです! アカンって言われるんかと思いました。
有り難うございます。
ん?募金箱がここにも?
おおお==!
ステキです!!
募金箱に入れさせていただきました~~。
まつや様っ!
ああ~~~、美味しそう!!
あかん、ゆっくりいただいてる時間がない!
これは来年に持ち越そう!
ありゃりゃ、どこかで見たことがあるかたですわ~。
これはこれは御坊の劇団RAKUYUの劇団員のかたではありませんか~。
出演まえに腹ごしらえですね~。
ポンパのセリフ大丈夫かい?!
みんな、まつやさんでご飯を食べていたのだね~。
舞台出演も商工祭も楽しんでくれてるようでよかったよかった。
まつやさん、御馳走様でした!
ローソン白浜町白浜店さまっ!
御主人さまも奥様もとってもお話しやすく、まるでずっと前からの知り合いのように感じました。
当日はポンタカードの作成が出来るということで、大阪へ帰っても使えますし、せっかくですので作成致しました~。
へへへ、ホントは粗品ねらい。エスパー魔美ちゃんのクリアファイルが欲しかった。懐かしい!
写真のポンタの絵は奥様がお書きになったのですって。
可愛くって優しい絵です!
ポンタカードは大阪で使っておりま~す。
またお目に掛かれますように!!
あ、舞台では実行委員長の谷地さんがお話なさってました。この度は大変お世話になりました。有り難うございました。
右の女性は一日目に司会をして下さいました。ノリの良いお喋りが印象的でした。有り難うございました。
商工祭のブログに紹介されていたのでぜひ飲みたいと思っていました。
グルコサミンのほうはもう少し甘いですがこれも美味しかったです!
あー、また飲みたい!
御馳走様でした!
楽しかったな~。
商工祭ブログはもう1回続きます~。
とぅーびーこんてぃにゅう~~。
keyakiさま
写真を撮るのは好きなのですが、好きなだけです。
keyakiさんのお写真はみずみずしいです。私も今度は植物を近くで撮影してみます。
私は大阪から商工祭に参加させていただきました。実行委員のかたや出店なさってる皆さんに大変良くしていただきましたのに何のお礼もできず、せめてお写真をと思いました。
平草原の桜祭りがよくわからないのですが、きっと自粛なさったのですね。
来年あればいいですね!
またお写真見せていただきますね

片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |