まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
和歌山県田辺市稲成町のC+(シータス)で声優・ナレーション&演劇の教室を始めました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
個人的に年度末にあたる2月は、毎年調子が悪くなります。歯がむちゃくちゃ痛んだのも2月で顔面マヒになったのも2月。去年は1ヶ月ほど声が出ませんでした。今年は特にどこかが痛むなどなかったのでほっとしていたのですが・・・なんと飼ってるネコが体調を崩しました!あかん!死ぬんちゃうか!!と思い、必死で手を尽くしました。3月に入ってやっと少し元気になってきました。しんどかったら鳴かないし、毛づくろいもしない。バリバリもしない。目を見たらしんどいのかそうでないのか分かりますね。今朝は 「ご飯くれ~」 と、やかましかったので良かったです。にゃあ~ちゃ~~ん、元気になってくれておばちゃんは嬉しいよ==。
2月27日の演劇のレッスンは大詰めを迎えております。
受講生の皆さんには、月に1~2回のお稽古で、よくぞここまで上手くなって下さったと感謝しています。
3月の発表会の詳細が出ましたら、この場でお伝えさせていただきますね~。
朗読講座も発表会に向けてお稽古しております。
言葉と身体を使って演じる演劇は、セリフを入れてしまわないといけませんが、朗読では台本を手に持ったまま声だけで演じます。
書いてある文字を読めば言いたい内容は伝えられるかも知れません。しかし朗読も表現であり、演技形態の一つです。ただ読んではいけません。
今、新美南吉の 「二ひきの蛙」 で勉強していますが、ナレーターの役・緑のかえるの役・黄色のかえるの役をそれぞれ作ってそして役で読みます。
ん~~、良い感じですね。
表現もしないといけないですし、その上マイクと口の距離や出来るだけ前を向いて読むとか段取りも多くて大変です。ん~~、受講生の皆さんの心配をしているより私ですわ。私が一番どれも出来ていません。あかんわ。えらいこっちゃですわ。問題はワタシ。
C+(シータス)の近くの梅です。
毎年、梅を上手く写せませんでした。今年初めて綺麗に写せたので嬉しいです。
満開ですね。
特に良い写真では無いかもしれませんが、私は気に入っていま~す。

この黄色いお花はなんと言う名前でしょうね?
「. . t i 」 (ティ)

ティさんへ行きたいのに行き着けないかたへ。
JR紀伊田辺駅を後ろに見て右斜め前の角のラーメン屋さん 「子弁慶」 を右に入って(県道208号線・駅前新通り)、まっすぐ行くと(切戸橋に向かって行くと)右側にあります。
ストロベリーティーをいただきました。すっごく香りが良いです。
チズケーキは見た目よりボリュームがあっておなか一杯になりました。
これで大阪へ帰るまでは大丈夫です。
ちょうど空いてる時間で、ゆっくりさせていただきました。
お洒落です。
オーナーにも写っていただきたかったのですが、恥ずかしそうにお店の端っこに行ってしまわれました。
あ、太陽の塔みっけ。
田辺には素敵なお店が多すぎます~。また来ます~~。
次回レッスンはホンマの大詰めです。
3月13日朝から夕方まで、宜しくお願いいたします!!
個人的に年度末にあたる2月は、毎年調子が悪くなります。歯がむちゃくちゃ痛んだのも2月で顔面マヒになったのも2月。去年は1ヶ月ほど声が出ませんでした。今年は特にどこかが痛むなどなかったのでほっとしていたのですが・・・なんと飼ってるネコが体調を崩しました!あかん!死ぬんちゃうか!!と思い、必死で手を尽くしました。3月に入ってやっと少し元気になってきました。しんどかったら鳴かないし、毛づくろいもしない。バリバリもしない。目を見たらしんどいのかそうでないのか分かりますね。今朝は 「ご飯くれ~」 と、やかましかったので良かったです。にゃあ~ちゃ~~ん、元気になってくれておばちゃんは嬉しいよ==。
2月27日の演劇のレッスンは大詰めを迎えております。
受講生の皆さんには、月に1~2回のお稽古で、よくぞここまで上手くなって下さったと感謝しています。
3月の発表会の詳細が出ましたら、この場でお伝えさせていただきますね~。
朗読講座も発表会に向けてお稽古しております。
言葉と身体を使って演じる演劇は、セリフを入れてしまわないといけませんが、朗読では台本を手に持ったまま声だけで演じます。
書いてある文字を読めば言いたい内容は伝えられるかも知れません。しかし朗読も表現であり、演技形態の一つです。ただ読んではいけません。
今、新美南吉の 「二ひきの蛙」 で勉強していますが、ナレーターの役・緑のかえるの役・黄色のかえるの役をそれぞれ作ってそして役で読みます。
ん~~、良い感じですね。
表現もしないといけないですし、その上マイクと口の距離や出来るだけ前を向いて読むとか段取りも多くて大変です。ん~~、受講生の皆さんの心配をしているより私ですわ。私が一番どれも出来ていません。あかんわ。えらいこっちゃですわ。問題はワタシ。
この黄色いお花はなんと言う名前でしょうね?
ティさんへ行きたいのに行き着けないかたへ。
JR紀伊田辺駅を後ろに見て右斜め前の角のラーメン屋さん 「子弁慶」 を右に入って(県道208号線・駅前新通り)、まっすぐ行くと(切戸橋に向かって行くと)右側にあります。
チズケーキは見た目よりボリュームがあっておなか一杯になりました。
これで大阪へ帰るまでは大丈夫です。
ちょうど空いてる時間で、ゆっくりさせていただきました。
あ、太陽の塔みっけ。
田辺には素敵なお店が多すぎます~。また来ます~~。
次回レッスンはホンマの大詰めです。
3月13日朝から夕方まで、宜しくお願いいたします!!
PR
2011.2.13のレッスン << | HOME | >> 2011.3.21のレッスン |
プロフィール
HN:
mafuly(真藤久峰子)
性別:
女性
職業:
なんちゃら計画の家政婦
趣味:
かたづけもの
自己紹介:
まふじ演技スタジオ主宰のmafulyです。大阪のなんちゃら計画の代表も務めております。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[09/26 うみちゃん]
[04/13 mafuly]
[04/13 Keyaki]
[04/13 mafuly]
[04/13 うみちゃん]
[04/08 ナギビー2号ヨメ]
[04/02 mafuly]
[04/02 うみちゃん]
[03/25 mafuly]
[03/25 うみちゃん]
[02/07 mafuly]
[02/07 西川]
[02/06 mafuly]
[02/06 西川]
[02/02 mafuly]
[02/02 sono]
[01/17 mafuly]
[01/17 T嶋]
[01/16 mafuly]
[01/16 あけ]
最新記事
(04/04)
(02/24)
(01/22)
(11/15)
(09/13)
(04/16)
(04/13)
(04/07)
(03/25)
(03/24)
(03/24)
(03/06)
(02/28)
(02/11)
(01/29)
(01/29)
(01/13)
(12/14)
(12/09)
(12/02)
(12/01)
(11/29)
(11/29)
(11/09)
(11/01)
最古記事
(08/25)
(09/23)
(10/15)
(11/07)
(11/11)
(11/18)
(12/15)
(01/20)
(02/11)
(03/18)
(03/18)
(03/22)
(04/19)
(05/21)
(06/26)
(08/16)
(09/01)
(10/02)
(10/02)
(11/11)
(12/18)
(01/02)
(02/12)
(02/12)
(03/23)
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター