まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもお世話になります!
今日は前置きは無く、ちゃっちゃとレッスンを振り返りましょう~~。
声優・ナレーション講座では、前回行ったラジオドラマの読解を再確認して表現してみました。
ラジオドラマは声のみの表現ですが、演劇となんら変わりませんよ~。役を作って役で心を動かして、そしてそれを声に乗せて表現するんですよ~。
この日は 「何となく演じない」 ように特に気をつけていただきました。
「ああ・・・」 「まあ・・・」 「いやあ~・・・」 とか何となくそれらしく言っても演技が成立しているように感じます。が! それはダメです!! それらしく、何となく、まあこんな感じかな~みたいな~でセリフを言ってもそれは演技と似て非なるものです!! ・・・と、そんなことに気をつけて頂きました。 (ついビックリマークが増えてしまう私であります)
演劇講座は、昨年の夏から勉強している 「ポンパ・デ・ピエロ」 の稽古を詰めて行っています。
良い表情でしょ!
もう直ぐ高校を卒業され、今後は社会人として自分を磨きます。今日が最後のレッスンになりました。仕事をしながら演技の勉強も続けられるそうです。いつも真面目に欠席せずレッスンに通って下さいました。滑舌も良くなり、共通アクセントにも随分慣れ、つい先日もFM TANABE制作のラジオCMのナレーションをして頂きました。お世話になりました。どこへ行かれても応援していますからね!
キミエ役とトモコ役の会話です。
キミエは何を一番大切にしていますか?
トモコはキミエに対してどう思っていますか?
さて、何をしているところでしょうね~?
役の考えは、声や表情や態度に現れます。
まず 「役の考え」 について考えましょう。
他のかたの演技を見て勉強してくださっています。
演技が面白くって笑うこともしばしば。
良い演技を見せていただいて有り難いです。
でも間違った演技を見せていただいても勉強になりますので、それもOK!
ぜひ続けてレッスンに参加して演技力をアップさせて下さいね。
次回も宜しくお願いいたします!皆さんの変化を楽しみにしています!
2011.1.30のレッスン << | HOME | >> 2011.2.27のレッスン |
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |