まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
まふじくみこの 声優ナレーション講座&演劇講座 in シータス
和歌山県田辺市稲成町のC+(シータス)で声優・ナレーション&演劇の教室を始めました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます! 暑いです!!
ウチは、いつの間にか暗黙の了解で18時からしかクーラーを入れないことになっておりまして、18時まではクーラーを入れずに仕事や用事をしております。またクーラーが古いせいか18時以降もキンキンには冷えません。寝るときには止めます。暑いですが体のためにはこれぐらいでいいのかなと思います。
みなさんも冷やしすぎず、でも熱中症にはならないように気をつけてくださいね。
(暑い話をもう少し)ウチの庭で飼ってるネコなんですが、先日2日ほどなんかヘンにじーっとしててやけに静かなんです。朝おなかが減ってたらニャアニャアうるさいのに鳴かない。ご飯も食べない。
コリャヤバイ!と思って、庭に水を打って、ついでにニャアスケにもジャ~~っと水をかけました。水なんて大嫌いやのにその時はボ~~っとしてました。本人は分かってないけれど軽い熱中症だったのかも知れません。
お蔭様で水をかけてからは元気になりました。ネコには基本的には水をかけたりしませんが今回は結果オーライです。(毛並みも綺麗になりましたわ)
さーて! 前回のレッスンの日は田辺祭りだったのですが、この日はヤーヤーまつりでにぎやかでした。

海!

「遊びにおいでよ」 と書かれてありますね~。
私はヤーヤーまつりが始まるころにバスに乗りましたのでお祭りは見に行けなかったのですが、あちらこちらのお店の人がお祭りの準備をしているのは見ました。
近所のお店の人が子供たちを楽しませようと工夫をしている様子は、子供たちに良い影響を与えるように思います。
大阪で何かイベントがあって、それを楽しんだとしても具体的に誰が用意をしてくれたのか見えにくいです。誰にお礼を言えばいいのか分からず、つい感謝を忘れます。私を含め最近の日本人は見えないものを感じる力が弱いので、明らかに誰が自分を楽しませてくれているのかが見えるのは良いことだと思いました。
ここにもお祭りのちょうちんが。
駅の近くでFM田辺の団扇を配ってらしたので1枚いただいてバスに乗りました。

今日は順番がぐちゃぐちゃですね。
これは朝寄ったノワのレモンティーです。
お水が可愛いコップに入ってて、朝から幸せな気分になりました。
夏の間はドーナツがなくって、これはさびしいです。
早く涼しくな~れ!
声優・ナレーション講座です。
先日来TVCM(テレビシーエム)のナレーションの勉強をしておりますが、今回は映像に合わせてナレーションしていただき、それを録音して出来上がりを確認しました。
マイクの前でナレーションする事にも随分と慣れてこられましたので、この辺で次のステップへ~。
録音するには簡単な手順が必要です。ビデオのボタンを押したり、ナレーションして下さいというキューを出したり。いつもは私が行ってるのですがこの日は受講生の皆さんに順番に機材を触っていただきました。
次回の声優・ナレーション講座では、マイクケーブルの巻き方をお教えいたしますね~。
みんなで協力し録音したナレーションはきちんと録音されていました。良かったです。ナレーションすることだけがナレーションの技術を上げるわけではありませんよ。自分以外の人の協力で自分が生かされていることを忘れないで下さいね。(なんか前回も似たようなことを言ったような気が・・・)
いつぞや 「ラジオドラマを作りたいな」 って言いましたら、受講生のかたがラジオドラマを書いてきてくださいました。スッゴイ!!
台本にして、セリフを録音して音楽や効果音を付けて作品化したいですね!
興味のあるかたは是非レッスンにご参加下さい。
演劇講座!
「棚の上からコンニチハ」 は一瞬お休みで、この日は短い(いっつも短い)2人芝居を試しました。これは私が書いた台本ではありませんが、ま~~あムツカイシイむつかしい! なんとなくやってしまう事は簡単ですが、出来れば正しく台本を読み取っていただきたい。本書きは一言一句、言葉の意味を考えて書いてます(書いてない人もいます)。
ということで、次回22日12時からの演劇講座は、 「夏の演劇特別講座」 と題しまして(急に決まる)、読解を中心にレッスンを行いたいと思います。宜しくお集まりください。
帰りのバスの中から見た雲が、ほとんど 「絵画」 でした。
ガラスの反射があるのが悔しい!!

生まれて初めて見る雲ばかりです。

絵画のようですが絵画ではないです。本物です。本物ってすごいです。

綺麗です。

ガラス越しでなく見たかったです。

雲が暴れてます。

雲がざわついています。

良い気持ちです。
次回は22日12時から演劇レッスンです。宜しくお願いいたします。
ウチは、いつの間にか暗黙の了解で18時からしかクーラーを入れないことになっておりまして、18時まではクーラーを入れずに仕事や用事をしております。またクーラーが古いせいか18時以降もキンキンには冷えません。寝るときには止めます。暑いですが体のためにはこれぐらいでいいのかなと思います。
みなさんも冷やしすぎず、でも熱中症にはならないように気をつけてくださいね。
(暑い話をもう少し)ウチの庭で飼ってるネコなんですが、先日2日ほどなんかヘンにじーっとしててやけに静かなんです。朝おなかが減ってたらニャアニャアうるさいのに鳴かない。ご飯も食べない。
コリャヤバイ!と思って、庭に水を打って、ついでにニャアスケにもジャ~~っと水をかけました。水なんて大嫌いやのにその時はボ~~っとしてました。本人は分かってないけれど軽い熱中症だったのかも知れません。
お蔭様で水をかけてからは元気になりました。ネコには基本的には水をかけたりしませんが今回は結果オーライです。(毛並みも綺麗になりましたわ)
さーて! 前回のレッスンの日は田辺祭りだったのですが、この日はヤーヤーまつりでにぎやかでした。
海!
「遊びにおいでよ」 と書かれてありますね~。
私はヤーヤーまつりが始まるころにバスに乗りましたのでお祭りは見に行けなかったのですが、あちらこちらのお店の人がお祭りの準備をしているのは見ました。
近所のお店の人が子供たちを楽しませようと工夫をしている様子は、子供たちに良い影響を与えるように思います。
大阪で何かイベントがあって、それを楽しんだとしても具体的に誰が用意をしてくれたのか見えにくいです。誰にお礼を言えばいいのか分からず、つい感謝を忘れます。私を含め最近の日本人は見えないものを感じる力が弱いので、明らかに誰が自分を楽しませてくれているのかが見えるのは良いことだと思いました。
ここにもお祭りのちょうちんが。
駅の近くでFM田辺の団扇を配ってらしたので1枚いただいてバスに乗りました。
今日は順番がぐちゃぐちゃですね。
これは朝寄ったノワのレモンティーです。
お水が可愛いコップに入ってて、朝から幸せな気分になりました。
夏の間はドーナツがなくって、これはさびしいです。
早く涼しくな~れ!
声優・ナレーション講座です。
先日来TVCM(テレビシーエム)のナレーションの勉強をしておりますが、今回は映像に合わせてナレーションしていただき、それを録音して出来上がりを確認しました。
マイクの前でナレーションする事にも随分と慣れてこられましたので、この辺で次のステップへ~。
録音するには簡単な手順が必要です。ビデオのボタンを押したり、ナレーションして下さいというキューを出したり。いつもは私が行ってるのですがこの日は受講生の皆さんに順番に機材を触っていただきました。
次回の声優・ナレーション講座では、マイクケーブルの巻き方をお教えいたしますね~。
みんなで協力し録音したナレーションはきちんと録音されていました。良かったです。ナレーションすることだけがナレーションの技術を上げるわけではありませんよ。自分以外の人の協力で自分が生かされていることを忘れないで下さいね。(なんか前回も似たようなことを言ったような気が・・・)
いつぞや 「ラジオドラマを作りたいな」 って言いましたら、受講生のかたがラジオドラマを書いてきてくださいました。スッゴイ!!
台本にして、セリフを録音して音楽や効果音を付けて作品化したいですね!
興味のあるかたは是非レッスンにご参加下さい。
演劇講座!
「棚の上からコンニチハ」 は一瞬お休みで、この日は短い(いっつも短い)2人芝居を試しました。これは私が書いた台本ではありませんが、ま~~あムツカイシイむつかしい! なんとなくやってしまう事は簡単ですが、出来れば正しく台本を読み取っていただきたい。本書きは一言一句、言葉の意味を考えて書いてます(書いてない人もいます)。
ということで、次回22日12時からの演劇講座は、 「夏の演劇特別講座」 と題しまして(急に決まる)、読解を中心にレッスンを行いたいと思います。宜しくお集まりください。
ガラスの反射があるのが悔しい!!
生まれて初めて見る雲ばかりです。
絵画のようですが絵画ではないです。本物です。本物ってすごいです。
綺麗です。
ガラス越しでなく見たかったです。
雲が暴れてます。
雲がざわついています。
良い気持ちです。
次回は22日12時から演劇レッスンです。宜しくお願いいたします。
PR
プロフィール
HN:
mafuly(真藤久峰子)
性別:
女性
職業:
なんちゃら計画の家政婦
趣味:
かたづけもの
自己紹介:
まふじ演技スタジオ主宰のmafulyです。大阪のなんちゃら計画の代表も務めております。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
片付け物と焼きそばとオムライスと紅茶が好きでっす。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[09/26 うみちゃん]
[04/13 mafuly]
[04/13 Keyaki]
[04/13 mafuly]
[04/13 うみちゃん]
[04/08 ナギビー2号ヨメ]
[04/02 mafuly]
[04/02 うみちゃん]
[03/25 mafuly]
[03/25 うみちゃん]
[02/07 mafuly]
[02/07 西川]
[02/06 mafuly]
[02/06 西川]
[02/02 mafuly]
[02/02 sono]
[01/17 mafuly]
[01/17 T嶋]
[01/16 mafuly]
[01/16 あけ]
最新記事
(04/04)
(02/24)
(01/22)
(11/15)
(09/13)
(04/16)
(04/13)
(04/07)
(03/25)
(03/24)
(03/24)
(03/06)
(02/28)
(02/11)
(01/29)
(01/29)
(01/13)
(12/14)
(12/09)
(12/02)
(12/01)
(11/29)
(11/29)
(11/09)
(11/01)
最古記事
(08/25)
(09/23)
(10/15)
(11/07)
(11/11)
(11/18)
(12/15)
(01/20)
(02/11)
(03/18)
(03/18)
(03/22)
(04/19)
(05/21)
(06/26)
(08/16)
(09/01)
(10/02)
(10/02)
(11/11)
(12/18)
(01/02)
(02/12)
(02/12)
(03/23)
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター